※尿石症用療法食の取り扱いは行っておりません。
ただし、ストラバイト尿石症用療法食(維持期)のみお受けいたします。
※食物アレルギーに対するレシピ作成はご購入前に必ずメールまたはお電話で一度ご相談ください。
EBM( Evidence-Based Medicine )に基づく栄養学
大切な家族が病気になった時「なにか少しでも良いものを」と様々悩まれるかと思います。
治療をするうえで大切なのはEBM(データのある科学的根拠に基づいた治療)なのかどうかということ。
良さそうではなく、獣医師として、根拠に基づいた良い選択肢をご提案します。
DC one dishがお作りするレシピは、人の管理栄養士が使用する、
文部科学省の食品成分データベースの成分値に基づいて作成し、栄養組成を表にしてご案内いたします。
市販の療法食と同様に、かかりつけ獣医師様にもご納得いただける食事管理をご提案いたします。
完全オーダーメイドだからこそ叶う
「好きな食材を使った療法食」
完全オーダーメイドだからこそ叶う「好きな食材を使った療法食」
食事療法は食べることができる食事が制限され、動物はもちろん飼い主様も食事の楽しみが減ってしまうことがあります。また、これまでの食生活の兼ね合いで療法食を思うように食べてくれないケースもあります。DC onedishでは、ご指定いただいた好きな食材を可能な限り含んだ完全オリジナルの手作り食レシピをご案内いたします。
療法食へのトッピングを安心なものに
療法食にトッピングをすることで、食欲が増すことはあると思います。しかし、療法食の栄養バランス崩してしまうため一般的にはトッピングはしてはいけないといわれています。 DC onedishでは、ご指定いただいた※1療法食の栄養バランスを損なわない手作りトッピングレシピをご案内いたします。
(※1指定いただいた療法食の特性に沿ったトッピングレシピをお作り致します。※ご指定いただいた市販の療法食メーカーが栄養組成を非公開にしている場合、トッピングレシピの作成は致しかねます。 予めご了承ください)
電話(Skype)相談、レシピ注文の流れ
STEP1
会員登録またはログインし電話相談シートと手作り食オーダーシートをダウンロード、記入します(ご相談内容を詳細に記入していただくことで、スムーズなご相談が可能になります。些細なこともお気軽にご記入ください。)
STEP4
DC one dish獣医師からの電話相談日時のご案内メールが届くのを待ちます
STEP5
DC one dish獣医師からご指定の電話番号、LINE、Skypeにご連絡いたします栄養相談後、相談内容に合わせたレシピをご指定いただいたメールアドレスに3営業日以内にお届けします
※LINE、Skypeがおすすめ(LINE、Skypeをご利用いただくと、ご相談内容によってはパソコン画面を使ったご案内ができます。)